山歩き

2012/5/5
鹿足河内
2012/10/21
金山谷
2012/10/27
立戸・築山

鹿足河内川…白旗山…1037P…ミギ谷 2006/7/22
林道ミギ谷分岐…鹿足河内林道…ホン谷…白旗山…1071P東…1019P…1037.3P…ミギ谷

■白旗山(シラハタヤマ)1109.2m:島根県鹿足郡吉賀町田野原(点の記 点名=白旗=シラハタ)

鹿足河内林道分岐 右 ミギ谷へ
鹿足河内川
スグフタの谷の工事現場
ホンタニ・カンカケ分岐
炭焼窯跡 ホン谷
スギの巨木
ホン谷上部
サワグルミ
白旗山
鹿足河内川の谷
3.2mブナ
1037.3ピーク
小五郎山 寺屋敷付近から
尾根道のブナ
1037.3ピーク
スギ林を下る
林道終点の堰堤
林道のがけ崩れ
6:15 林道ミギ谷分岐出発 晴れ 気温16度
 

9:15 白旗山
11:00 1071P東
11:40 1019P
14:45 1137.3P
16:05 ミギ谷林道終点
16:45 林道ミギ谷分岐

 長い鹿足河内林道の林道ミギ谷分岐を出発点とした。すぐ下をコダニが落ちている。

 工事中、通行止めの看板がある林道脇の木に「クマ出没」と赤ペンキで大書してある。鹿足河内川沿いに苔むした原生林が続いている。少し上がると工事車両が止まっていた。林道左のスグフタの谷の斜面が大きく切り開かれて、長い太い鉄管が二本置かれていた。工事概要に「溪間工事」とあり、堰堤をつくるのかもしれない。「鹿足河内国有林分収育林契約分収林」の看板があり、昭和62年に、6ヘクタール余りにスギ、ヒノキを植えている。

 そこからすぐ上もブルドーザーが止まり、左の斜面を均していた。カンカケ、ホン谷分岐で林道は大きくUターンする。カンカケ側にも林道が上がっている。林道はは一旦、カツバミの谷へ出て、1026ピークから降りる尾根を大きく削り、再びホン谷に出る。30cmほどのドバミミズが道にいた。しばらく上がって開けた広いところに出た。先は樹林で覆われていたので終点かなと思ったが、まだ先へ荒れた林道が続いていた。

白旗山南面のスギ林

 そこから10分ほどで林道終点。ホン谷を少し上がると、石積の残る炭焼窯の穴があった。そのすぐ上の横に踏み跡が残っていたが途中で消えている。さらに登るとスギの巨木がある。北側の斜面はスギ林が降りている。谷沿いはサワグルミの林になっている。大きなブナがスギとサワグルミの間の斜面に取り残されていた。

白旗山 

 ホン谷水源に入り、ササ薮を100mほど漕いで、白旗山南面の小鞍部に出た。このあたりはササが深い。10分ほどで白旗山。林で展望はない。山頂の石に腰掛けて休憩した。
 白旗山は点名、白旗で三等三角点、「点の記」はない。
 

 ササ薮の尾根を下った。尾根沿いはブナが多い。通ってきた小鞍部のすぐ先に広島山稜会の「分水嶺」の標識があった。スギ林に入るとササが少ない。スギ林の下に鹿足河内林道が覗いている。前方に1071ピークへ続く尾根が見える。この尾根道はブナの原生林が残る道である。3m、3.2mと大きなブナが続く。西側の斜面にブナが多く残っているようだ。

 2時間弱で1071ピーク東に出た。踏み跡があるので、昔は開かれた山道があったと思われる。1019ピークに入ると猛烈なササと枝の薮となる。小五郎山が東に見える。薮を避けて西のササの斜面に降りた。この辺りは尾根上を通るより、尾根の西側のササの斜面をトラバースする方が大分楽である。

 1019ピークから「二つの目」の尾根に出ると、ササは深いが、枝がないので大分楽である。1037.3ピークの頭が見える。南東の寺屋敷付近まで降りてみた。東側に小五郎山と鬼ヶ城山が見える。寺屋敷の痕跡と思われる岩原でもないかと降りてみたが、それらしきものはなかったが、南面に平坦地があった。



 西中国山地に寺屋敷の地名は、畳山と鈴ノ大谷山にある。

白旗山南の寺屋敷
畳山西の寺屋敷
鈴ノ大谷山北

1037.3P 

 引き返して、1037.3ピークへ進む尾根に入った。薄い踏み跡が残っている。尺丈杉の手前に、上部が折れているがまだ葉を付けているブナの巨木があった。計測して裏へ回ってみると幹は空洞だった。4.3mと尾根筋では最大と思っていたが、尺丈杉の先にそれを上回る4.6mのブナがあった。1000m付近を過ぎて杉林に入り、山頂へ近づくと、まだ幅広の道跡が残ったいた。山頂手前にブナの大木がある。

 白旗山から5時間ほどで1037.3ピーク。テープを巻いた木の下に三角点がある。点名は鹿足河内で三等三角点。「点の記」はない。林で展望はない。

 

 尺丈杉へ引き返した。尺丈杉は岩場と思われるが、尾根からは見えない。谷から上がってこないと分からないだろう。

 尺丈杉の尾根を下りた。この尾根筋もブナが多い。ブナ帯が終わると杉林となる。鹿足河内ピークから1時間ほどでミギ谷に出た。顔を洗い、冷たい旨い水を飲んだ。斜面を上がると林道終点だった。谷の先に大きな堰堤が築かれていた。

 林道を下った。途中、工事のための廃屋があった。シマヘビとマムシが仲良くじっとしていた。しばらく観察して見たが、にらみ合っている風はない。さらに下ると、林道が崖崩れで塞がっていた。50mほど斜面が崩壊していた。そこを越えるとほどなく出発点に帰着した。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

カシミールデータ
総沿面距離10.4km
標高差498m

区間沿面距離
林道ミギ谷分岐
↓ 3.3km
白旗山
↓ 4.2km
1037.3P
↓ 2.9km
林道ミギ谷分岐


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



 

 
 

クマ出没
鹿足河内川
スグフタ谷の工事現場
林道終点
ホン谷
白旗山
羅漢山 大迫山
築山
4.6mブナ 尺丈杉南
1037.3m 鹿足河内
小五郎山   寺屋敷付近から
1037.3P 鹿足河内
林道終点の堰堤 ミギ谷
鹿足河内峡谷風景林
 
登路(薄茶は900m超 茶は1000m超)