山歩き

2006/7/2
ヨビヤ峠
2013/9/23
三段峡
2017/9/30
恐羅漢山
2019/6/9
死人谷・恐羅漢山

恐羅漢山…砥石川山…ヨビヤ峠 2004/10/24
二軒小屋…旧羅漢山…恐羅漢山…夏焼峠…砥石川山…田代…ヨビヤ峠…二軒小屋

■砥石川山(トイシゴウヤマ)1177m:広島県戸河内

十方林道沿いのテープ

旧羅漢山への入口

 旧羅漢山

 砥石川山 恐羅漢山から

ブナ 夏焼峠への下り

恐羅漢山 1166峯から

 サバノ頭 砥石川山から

砥石川山からの下り

田代川 田代橋から

牛小屋谷 鉄橋から

 ヨビ岩?

本横川 ヨビヤ峠入口 手前は大規模林道

8:17出発 晴れ 13℃

アキノキリンソウ

ツルリンドウ

リンドウ

8:50 登山口
 恐羅漢公園線は台風23号で通行止め。深入山の先の大規模林道から恐羅漢へ入った。大規模林道の舗装は二軒小屋まで。二軒小屋から先は雨で土砂が流され、石の林道になっていた。林道の左右のスギに青テープが巻いてある。いよいよ拡幅のために伐採するのだろう。

 30分ほどで十方山のシシガ谷登山口を過ぎ、100mほどで恐羅漢山登山口。案内板がなくなっており、通り過ぎてしまうところだった。カーブミラーの先に登山口がある。入口から少し先は倒木などで分かりにくくなっているが、要所にテープがあるので迷うことはないだろう。

9:45 焼杉山分岐
 15分ほど急な登りが続くが、やがてスギの植林帯に入り、緩やかな登りに変わる。高度を上げてササ帯に入り、左側の尾根を注意していたが、1271標高点の200mほど手前に、焼杉山への分岐があった。入口に目印のテープがあり、登山道の右側にはスギが立っている。100mほど焼杉山の方向へ入ってみたが、径はない。その先はササとブッシュが待ち構えているだろう。1271峯付近はササが密集しており、焼杉山の尾根へ取り付けそうになかった。

10:15 旧羅漢山
10:55 恐羅漢山
11:50 夏焼峠
12:10 1166峯
12:30 砥石川山

 分岐から30分で旧羅漢山に到着。ハシゴを登り休憩した。少し霞んでいるが、広見山の展望と山の斜面の紅葉が美しい。恐羅漢から二人の登山者が来た。恐羅漢山へ径を進めると、相次いで登山者とすれ違う。恐羅漢山は賑やかだった。そそくさと夏焼峠へ下った。数十名の団体登山二組と幾つかのグループとすれ違う。恐羅漢山頂上はたいへんな混雑だろう。1131ピークの三角点はササの中にあるのだろう。

夏焼峠

中之甲分岐

 夏焼峠を過ぎると、山は静けさを取り戻した。中之甲分岐から急な登りを15分ほどで1166ピークへ到着。登山者が二人、展望を楽しんでいた。写真を撮って砥石川山へ。20分ほどで頂上。山頂手前に「魔の池」がある。戸河内の民話では、「魔の池」には大蛇が住んでいるという。池に水はなく、ぬかるんでいる程度で、トンボはいなかった。昔は水がもっと多かったのだろうか。

 砥石川山からは、深入山や樽床貯水池の周辺の山々、目の前にはサバノ頭が展望できる。「国土地理院の地図には<砥石郷山>とあるが、<郷>の字をあてるのは当を得ていない。この付近では川を、横川ヨコゴウ、赤川アカゴウの如く、ゴウ≠ニ読んでいるので<砥石川山>が正しい」(「西中国山地」桑原良敏)。

13:40 砥石川山・牛小屋高原分岐
14:25 ヨビヤ峠

砥石川山
二等三角点

クリのイガの径

クマの糞?

牛小屋分岐

 山頂から田代へ急坂を下る。傾斜がきついところは滑りながらの下りとなる。田代への径は足跡がなくて、登山者が少ないようだ。径はしっかりしている。田代へ近づくにつれてクリの木が多くなる。登山道はクリのイガが続いている。林間から見える山肌は紅葉で染まっている。径にクマの古い糞が残っていた。クリやミズナラを食べに来たのだろう。

 田代までの下りは思った以上に長かった。少し足にきたようだ。砥石川山・牛小屋高原分岐から田代橋に出てみた。田代橋は1992年3月竣工の鉄の歩道橋だ。橋からすぐ上流は奥三段峡になる。20年ほど前、奥三段峡へ釣り上がったことがあるが、全くアマゴの引きがなく、一匹も釣れなかった。遡上すると堰堤があり、その上は林道になっていて、がっかりして帰ったことがある。田代から林道を下ると三段峡の二段滝、猿飛へ出る。田代橋には中国電力の水位・雨量観測所があった。

 分岐までもどり、牛小屋谷に架かる鉄の橋を渡った。橋を渡るとスグに径が分かれる。牛小屋谷に沿って進むと壊れた木の橋がある。橋を渡らずヨビヤ峠へ向かう谷を登ると、右岸の山道に合流した。牛小屋谷を渡った鉄橋の最初の分岐を左へ行くと、ヨビヤ峠への径のようだ。径はやがて左岸へ渡るところで喪失している。左岸を詰めていくと峠手前で左岸の径と合流した。そこからほどなくヨビヤ峠に着いた。ヨビヤ峠は松林の穏やかな峠だった。展望はない。

15:00 本横川 大規模林道
16:00 二軒小屋

 「田代と本横川を結ぶヨビヤ峠は、かつて田代の子供の通学路であったが、古い歴史を持った峠である」(「西中国山地」)。ヨビヤ峠からの下りはしっかりした山道がある。下りに「呼岩」があるはずなのだが見当たらない。大分下った所に大岩があった。岩の前で手を叩いたり、叫んだり、ホイッスルを鳴らしてみたが反響しない。「呼岩」なのだろうか。通り過ぎたようには思えないのだが。
 幾つか谷を渡って大規模林道へ出た。大規模林道の反対側に小屋がある。本横川へ下るヨビヤ峠からの径は大規模林道で寸断されていた。峠径の出口付近は林道の法面の直上を下るようになっていた。入口にテープを巻いておいた。100mほどで横川橋に出る。横川橋から300mほどで魚切滝。滝の周辺の紅葉がすばらしい。大型バスが下って行く。恐羅漢山で会った団体さんだろう。

マムシグサ

ツルシキミ

カシミールデータ
総沿面距離
14.9km
標高差715m

区間沿面距離
二軒小屋駐車場
↓ 2.1km
登山口
↓ 2.0km
旧羅漢山
↓ 1.0km
恐羅漢山
↓ 3.4km
砥石川山
↓ 1.5km
田代
↓ 1.0km
ヨビヤ峠
↓ 3.9km
二軒小屋駐車場

十方林道

テープのある焼杉山分岐 右側にスギの木

広見山 旧羅漢山から

砥石川山 1166峰から

魔の池

ブナ 砥石川山から下り

 田代橋 左が牛小屋谷へ

田代川

ヨビヤ峠

マツ林 ヨビヤ峠下り

横川橋

横川

 
魚切滝 横川
魚切滝
魚切滝
旧羅漢山
春日山
広見山 旧羅漢山から
半四郎山 広見山
十方山
彦八
聖山 砥石川山
恐羅漢山
十方山
広見山 中ノ川山
サバノ頭 内黒山
魔の池
サバノ頭
深入山
深入山
ヨビヤ峠
田代橋の案内図
内黒峠上空2976mから撮影 カシミール3D(ランドサット衛星画像ETM<2002/5/25>+50mメッシュ 16mm画角93°カメラSTD)
登路(黒線は緯線経線 間隔1分 WGS84 青線は磁北線)